コーヒーメーカーの容器、割っちゃった

今日も朝から冷えます。
低血圧のハリコンは起きれないで布団に潜り込んでると、目覚ましワンコ達が『早く起きろ、遅刻するぞ、オヤツくれ』と吠えて大騒ぎ!!
起きて、リビングに行くと。。。

テーブルの上に置いて有る物が、床に落とされてる始末。
犯人は分かってるのですが、床の掃除や出勤の準備で慌ててたら、コーヒーメーカーの容器を「ガッシャン」。。。
ガラスの容器は脆くもジーエンド(涙)
騒動の元を作った怪獣達は。。。

dog1

目覚まし時計の仕事が終わってお休み中w
撃たれた小熊みたい(^^;;
こんな姿見てたら、怒る気もしませんね(笑)

コーヒーに拘る生活は送ってないのですが、少し良い物を買おうかなって思って、仕事帰りに秋葉原のヨドバシカメラへ。。。

お目当てのコーヒーメーカーは、入れ終わりにスィッチオフの容器はステンレス製、以前使ってたのが象印のメーカーが良いかもと物色したのですが、今のコーヒーメーカーは色々と機能が有るんですね、目移りします。

これにしようと手に取って確認したところ、ちょっと有る所に気がついて。。。

coffer1

キャップの部分がゴムパッキン。
洗うときの洗浄が面倒臭く感じますね、水筒のゴムパッキンの経験が有るので色の付着も有るのでメンテが大変そう。まあ、この辺は気にするかの問題ですが。。。
こちらはあえて却下(涙)
その後色々と物色してこちらを購入。

coffer2

タイガー製、ACC—A060
以前の象印製に似ていて、給水ポットが取り外し可能。洗いも簡単そうで、デザインがシンプル値段は予算の三分の一(笑)

coffer3

置くスペースも取らなくて、シンプル感が良いですね、以前はスィッチが横に付いてたのですが、今回はフロントなので便利です。
実際飲んだ感じは、以前のコーヒーメーカーに比べてアツアツがないですが、それなりに良いですね。

今後は容器を割らないようにしないと。。。

タイトルとURLをコピーしました