「ちゃんぽんか、皿うどんか」どちらを注文しようか、特に有名店だと。多分、永遠の問いだろう(笑)。ちゃんぽん、皿うどんの名店は、東京に数多く存在する。その中でも、必ず雑誌等のメディアに取り上げられる老舗『長崎飯店』のちゃんぽん、皿うどんは別格だろう。
地元に愛された本番ちゃんぽんの味 中華料理『長崎飯店 虎ノ門店』
長崎飯店は都内に4軒あり、高田馬場店・渋谷店・虎ノ門店・麹町店。高田馬場と渋谷が長女、虎ノ門がその兄、麹町が弟(閉店)。家族経営で切磋琢磨する長崎飯店渋谷店は、「孤独のグルメ」等のメディアに取り上げられる有名店でも有る。
以前、峠そばを食べに行った同じ建物に、ちゃんぽんの名店『長崎飯店』が軒を連ねてます。再開発のよって、名店『長崎飯店』も一時閉店になりました。6月には新橋に移転する決定はしてるのですが、やはり長年営業してきたアノ雰囲気を味わいたいと、足を運んだ次第です。
以前に訪れた時よりも大幅に値上げしてますね。今年に入ってから、何処の飲食店も値上げラッシュが続出してる状態。数年後したら、もっと値上げしてる可能性が大のご時世です。今食べた方がお得です(笑)
店内は私だけしか居らず。名物のちゃんぽんを注文して待つこと7~8分、美味しい香りを漂わせながら、私の目に前に、具だくさんのちゃんぽんが登場。
野菜たっぷり、にんじん、もやし、、しいたけ、きゃぺつ。魚介たっぷりイカ、あさり。豚肉、なると、かまぼこ、さつま揚げと具だくさんで、麺が何処に有るのかと思う程、麺の上に載せられてる。
スープを啜ると、海の幸の塩味がダイレクトに味わえる。鶏ガラと豚でスープを作ってる筈と思ったのですが、スープを掬う際に、蓮華の中にあさりが有った為。
ちゃんぽんの麺は、本場長崎の製麺所から取り寄せてるらしく、モチっとした食感が独特の極太ちゃんぽん麺である。
渋谷店が「孤独のグルメ」なら、虎ノ門も負けてはいない。店内や外見が汚いが、味は確かな店に贈られる【きたな美味い店】認定証が飾られてる。
フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」で、2009年12月3日から「きたなシュラン」というコーナー名で行われていたけれど、2010年11月4日の放送回から「きたな美味い店」にコーナー名が替わったあとのものです。佐藤健のサインが有るとは、ファンにとっては聖地でしょう!
とまれ、これだけの具だくさんなら栄養価も高くて満点でしょう。老舗名店の味を感じ、身も心も満足で、店を後にする。
きたな美味い店】認定証
長崎飯店のチャーハンセットが食べたくなり、営業最終日に訪れた。前回訪れた時よりも、客足は良く女性客の姿も見られた。私は前回と同じくカウンター席で、五目チャーハンセットを注文する。
店内は移転の為、一時閉店を悲しむ多くの常連客がちゃんぽんや皿うどんを頼む中、私は皿うどんではなく、五目チャーハンセットを頼むのかと、訝しげにお思う方が多いでしょう。
虎ノ門店の五目チャーハンは、何処が五目チャーハンなのかと突っ込みたくなるほど、具もチャーシュー、なると、玉子にネギにザーサイが添えられてる、至ってシンプルな街中華のチャーハンです。それで1000円とは、ぼったくも良いとこと怒りたくなる値段。
しかし、100円増しのセットで頼むと、あの名物ちゃんぽんスープ(麺なし)が付いてくる。しかも具だくさんのあの味がもう一度味わえる、猛者はスープを2杯頼む客も居る。チャーハンも消して味が劣ってはない。しっかり炒めたご飯はパラパラで、味付けも最高です。このセットでお腹は満腹になる次第です。
栄養価の高いちゃんぽんスープが付いて、100円増しはお得だと思います。お腹が満腹になって、店を出ようとすると、皿うどん食べてないなと気付きました。皿うどんは移転後のキレイなお店を訪れた時に食させて頂こうと思う次第です。