誕生日と言えば、やはり焼肉!安定感の『牛楽城』へ

2月最後の日記は、あまりに書き込みができない現状に、少し憤慨してますが、3月には色々と書き込もうと思うので、頑張っていきたいと思います。

やっぱり安定感の焼肉『牛楽城』

2月の恒例の行事。それは焼肉を食べること(笑)。
自分の誕生日を『牛楽城』で祝って貰うのですが、去年は残念ながら伺えなかったです。今年はリベンジで『牛楽城』に行ってきました。
『牛楽城』の最大の欠点は、エレベーターが無いこと。2階に御店が有るので、急な階段を登っていくことです。行きは良いのですが、帰りは酔っ払って足を踏み外さないように注意する必要です。それ以外は、欠点が見当たらないのがこの御店のスゴイ所!!お肉は美味しく、御店の雰囲気も良い、そしてお財布に優しい焼肉屋『牛楽城』は、まさに人形町のオススメの1つです。

エビスの生ビール

席について、いつもの生ビールを注文して待ってると、隣の席の話が聞こえ、女性3人組の会話によると、
人形町は、焼肉激戦区でココは結構いい評判だから選んだの!」との一言を聞いて、思わず、、、

人形町って、焼肉激戦区なの?
そんなに焼肉店多かったかな?

頭のなかで、人形町の地図を広げて知ってる御店が数軒しか思い出せないのですが、逆にその数件が多いのでしょうか?

それでも、人形町の焼肉店の中から『牛楽城』を選んでくれたのは、よく通う客としては嬉しい限りです!!

早い時間に訪れたのですが、お客の入りも良いみたいで、トイレが2つになったのが、それを物語ってるのかもしれないです。

豚足

三種の漬物の盛り合わせ

塩ゼンマイ

チョレギサラダ

いつものサードメニューを食べながら、お肉の注文をします。我が家は伝統的に、『上ミノ』と『カルビ』しか注文をしません。逆に言えば、この二種類が美味しい御店にしか通わないのです。しかし、今回頼んだ『上ミノ』は肉の切り方が変わってました。平らに部位を切るようにした上ミノは、個人的には美味しかったのですが、歯ごたえが弱まるとの声も有りました。話を聞くと厨房を二人体制にしたらしく、それの影響で切り方も変わったみたいです。自分的には美味しい上ミノだと思います。
中落ちカルビ』は、霜降り肉で見てるだけで笑顔になりそうな美味しいカルビで、口の頬張ると甘くとろけます。
普通のカルビも有るのですが、脂身が多いほうが好きな人にはオススメです。あまりに美味しかったので、追加オーダーしました。(笑)
追加で『カイノミ』も一緒にオーダー。赤身と旨味の最高のバランスの『カイノミ』は、焼肉ファンも好んで食べるフィレ(ヒレ)に近い部位で、肉質は非常に柔らかくて脂っこくない上品な味わいで焼肉良く合います。

オシャレな焼肉店でなく、奇も照らさずに堅実な安定感で輝く焼肉店『牛楽城』は、これからも美味しいお肉を提供してくれることを、切に願うのでした。

上ミノ

中落ちカルビ

カイノミと中落ちカルビ

タイトルとURLをコピーしました