港区 まさかのクリーミーな味噌ラーメン、思わず仰天旨し 御成門『麺恋処 き楽』 私が最近気になってるラーメン屋が、浜松町『八ちゃん らーめん』と、御成門『麺恋処 き楽』である。どちらも個性的なラーメン屋で、『八ちゃん らーめん』は塩らーめん、『麺恋処 き楽』は味噌ラーメンがオススメである。どちらに先に訪れようかと迷った... 2023.08.12 港区食べ歩き
港区 すっきりにするも、まったりにするも気分次第 新橋 ラーメン『きたかた食堂』 今回訪れた『きたかた食堂』は、新橋ラーメン激戦区のなかで、食べログ評価では上位に入る有名店です。正直、私は並んでまでラーメンを食べたいと思う猛者では有りません。新橋周辺を散策すると、居酒屋が多いイメージですが、ラメーン屋も多く点在してます。... 2023.07.17 港区食べ歩き
港区 タモリさんが日本一と絶賛した立ち食い蕎麦屋 神谷町『そばよし』 年越しそばを食べようと、日本橋周辺の蕎麦屋を検索してたら、タレントのタモリさんが「日本一の立ち食い蕎麦屋」と絶賛した立ち食い蕎麦屋を見つけた。その時は、年越しそばで立ち食い蕎麦はちょっと嫌だな、別の機会でいつか食べに行ければ程度に思ってた『... 2023.05.27 港区食べ歩き
港区 カレーの大海に浮かぶビーフライス島 新橋『幸正』 今回訪れたお店は、新橋駅から徒歩10分に有るミシュランガイドのビブグルマンに選出されたカレー屋『幸正』に訪れました。かなり変わったスープカレーと言う口コミだったので、どんなカレーに遭遇できるのかと、楽しみに突撃してきました! 2023.05.25 港区食べ歩き
港区 男やもめと静かなる丼 第三弾、名古屋から刺客 御成門『天ぷら かき揚げ 之村』 ブログを読んでる方はお気付きだと思いますが、大門から新橋周辺を、重点的に食べ歩きを行ってます。今まで知らなかった名店が多く、世間は広いと実感する思いです。今回は御成門周辺を散策してたら、偶然発見した天ぷら『之村』を紹介したいと思います。 2023.05.04 港区食べ歩き
港区 美味しい三元豚食べたいなら! 新橋『とんかつ むさしや』 立ち食い蕎麦屋『うさぎや』の周辺は、カレー屋、ラーメン屋に天ぷら屋と、名の知れた飲食店が多く点在することに気づいた。食いしん坊な私としては、食べ歩かないと思う次第です。今回訪れた飲食店は、うさぎやの直ぐ側の『とんかつ むさしや』です。 2023.04.13 港区食べ歩き
港区 地元に愛された、本番ちゃんぽんの味 中華料理『長崎飯店 虎ノ門店』 「ちゃんぽんか、皿うどんか」どちらを注文しようか、特に有名店だと。多分、永遠の問いだろう(笑)。ちゃんぽん、皿うどんの名店は、東京に数多く存在する。その中でも、必ず雑誌等のメディアに取り上げられる老舗『長崎飯店』のちゃんぽん、皿うどんは別格... 2023.03.21 港区食べ歩き
港区 1951年創業、老舗の立ち食い蕎麦屋 新橋『うさぎや』 マイブームは御一人様です。ツレに連絡しても返信が無かったり、つれない返事が返ってきたりと、外食へ行く日々がめっきり減りました。これはこれでお財布には優しいのですが、やはり美味しいモノへの探求心は尽きません。今後は御一人様で行ける飲食店へ、突... 2023.03.16 港区食べ歩き
港区 【男やもめと静かなる丼(ドン)】第二弾 御成門『とんかつ 燕楽』 ある日の夕方、新橋の立ち食い蕎麦屋『うさぎや』へ立ち寄ると、シャッターが閉まってる。ネットの情報だと、19時までの営業と記載されてたのですが、誤報です。ネット社会の闇を垣間見ました(笑) 2023.03.11 港区食べ歩き
港区 昭和からの名店、虎ノ門『峠そば』 虎ノ門ヒルズを代表する森ビルの再開発が、今秋に全て完成すると広報があった。既に神谷町も再開発を手掛けてる森ビルとしては、日比谷線で、虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木と、駅周辺の再開発を成し遂げてる。しかし、再開発と共に、昔ながらの名店も暖簾を下... 2023.01.27 港区食べ歩き