3月16日深夜の宮城県沖の地震で、福島競馬場は、地震の影響が甚大で安全確認が充分でなく、4月上旬まで閉鎖になります。思えば、3、11の時も暫くの間、競馬開催を見送ってたのですが、まだ未勝利戦を脱出してない馬にとっても、レースが減ることは死活問題です。早く福島競馬場が開催されることを祈ります。
初勝利を掴めるか、ドリームアジェンダ
3日開催の初日に出走予定のドリームアジェンダちゃん。前回はドタバタ劇で某競馬サイトの掲示板で炎上したのですが、今回は無事に登録を済ませた栗田調教師は、横山武史に騎乗依頼をして、臨戦モードです。ここは是が非でも勝ちたいでしょう。とりあえず、大本営(シルクホースクラブ)からの発表は以下の通りです。
栗田徹調教師のコメント(2022年3月10日)「こちらへ戻ってきてから心身の状態は安定していましたので、先週末に軽く坂路を登坂させています。トモはまだ成長待ちといった感じですが、動きそのものは悪くなかったですし、短期で帰厩したこともあって中身もそれなりに整っていますね。そして、10日に坂路コースで併せて追い切りを行い、ドリームアジェンダが先行して、最後は同入で終えています。全体時計が51秒台と非常に良いタイムが出ていたものの、最後はさすがに頭が上がってしまっていましたね。ただ、これだけ動けるのは状態の良い証拠で、このひと追いで気持ちも更に乗ってくると思いますから、来週のレースが非常に楽しみです」
1週間前追い切りは順調で坂路で51秒台の好タイムを叩き出したドリームアジェンダちゃんに、栗田調教師もご満悦のコメントです。ただ、気になるのは通常土日どちらに調整を含めたタイム出しを行うのですが、今回は土日両方でタイム出しを行ってる点です。栗田調教師としては、メイチで調整に取りかかってるのでしょう。
栗田徹調教師(2022年3月17日)「先週は重賞馬としっかりと併せましたが、その後も心身のコンディションが落ちることはありませんでしたので、坂路コースで調整を図っていました。そして、最終追い切りは16日に坂路コースで併せ馬を行い、道中はドリームアジェンダが4馬身追走して、最後は同入で終えています。ほぼ馬なりで上がってこれたように、暖かくなって気配は上向いてきましたし、この馬なりに良い雰囲気を保てていますね。また、調教では着けていないものの、普段の運動の際にはネックストレッチバンドを着けていることで、頭の位置は少し低くなってきましたから、その点に関しても好感が持てます。今回2ハロンの距離短縮となりますが、前走の走りからこれくらいの距離が合っていると思っていますし、満足のいく仕上げで臨めそうですから、あとは中京競馬場までの輸送を無事にこなしてくれればと思います」
最終追い切りは馬なりで坂路を53秒台で調整。栗田調教師も調整に満足で、本番に期待を寄せるコメントです。問題は初の左回りの距離短縮がどんな結果に終わるかがポイントです。レースもフルゲートの16頭立てですが、実績を見ると、ルメール、菅原騎手の馬がライバルと思えますが、一歩抜き出た馬は見当たらず。ドリームアジェンダちゃんには、このどんぐりの背比べを抜けて、初勝利を掴んで欲しいです。