港区 肉の柔らかさに肉汁のジューシーな甘さに至福のとんかつ、五反田「あげ福」 遂に師走に突入ですが、ブログがまったく筆が進んでおらず。実はFXに最近ハマっており、何年も続けてるブログなので、放置は不味いと思いつつも、仕事終わりはブログよりもアプリを眺める日々が多いのです。ただ最近はあまり儲からない事が分かり、熱が冷め... 2020.12.11 港区食べ歩き
港区 ミシュラン獲得の焼き鳥、虎ノ門『バードランド』 先日訪れた虎ノ門横丁は楽しかったです。個性の有るジャンルの飲食店が狭い軒先で多くのお客さんが引き締めあってる光景を見てると、活気が有って良いなっと思い、また訪れてみたくなります。やはり人気スポットは訪れたお客さんにまた来ようと思わせる演出を... 2020.09.19 港区食べ歩き
港区 美しく盛り付けられたアフタヌーンティー形式のスタンドに心酔いしれる 虎ノ門『Äta 虎ノ門』 コロナが停滞気味になってきたが、武漢型→ヨーロッパ型→東京・埼玉型へと変異を繰り返したコロナウイルスは今後も変異を続けるのかと、ふと疑問に浮かぶ。4〜5ヶ月くらいで変異する為、そろそろ新しい変異型のコロナが見つかっても良いはずなのだが、結果... 2020.09.09 港区食べ歩き
港区 ハンバーグ食べたい!ハンバーグ食べたい!!五反田「ミート矢澤」 トランプ大統領がまたやってくれました。ツイッターで金主席に会いたいと呟いたら、まさにその次の日に電光石火の会談が儲けられ、現役アメリカ大統領が初めての北朝鮮の領土に足を踏むパフォーマンス付きです。やはりトランプさんはトップダウン型なので、行... 2019.07.01 港区食べ歩き
港区 黄金のスープに舌鼓、 六本木ラーメン屋『阿夫利』 カルロス・ゴーンの勾留期間のゴタゴタは、ある意味面白いです。個人的には、特別背任罪を最終的目指す検察としては、立件してる容疑以外の証拠隠滅をされたくないために勾留の延長をしたのでしょうが、10年前の容疑にどれだけの証拠を集められるのも定かで... 2018.12.23 港区食べ歩き
港区 万惣フルーツパーラーの味を継承する店『フルフル』 五月晴れで天気に恵まれた平日の休み。赤坂にある日枝神社に御参りがてら訪れたのですが、平日だけに外国観光客が多く訪れていました。6月初旬には山王祭が行われる日枝神社。ランチ後で時間潰しでブラブラと歩く赤坂ですが、あまり訪れる場所がないのが、夜... 2018.06.18 港区食べ歩き
港区 天空のレストラン「OASIS GARDEN」 5月16日急性心不全のために死去した歌手の西城秀樹氏を惜しむ声が絶えない。テレビ各局は連日過去の歌番組の熱唱シーンを繰り返し放送してる。昭和を代表する『ザ・ベストテン』『夜のヒットスタジオ』と代表する昭和歌番組で輝きながら歌う西城秀樹氏です... 2018.05.23 港区食べ歩き
港区 4つの顔を持つ大人の喫茶店『カフェ・ド・ラペ』 最近、ジャニーズ事務所は混迷を極めてる。多くのタレントを抱えてると不祥事はつきものかもしれないけど、こうも色々と起こると、親御さん達も大事な息子を事務所に預けようかと躊躇するのでは無いか?ジャニーズ事務所も大きな岐路に立たされたのでは?と思... 2018.05.08 港区食べ歩き
港区 心ときめく宝石箱!!六本木『魚輝』 六本木、日本有数の不夜城。行き交う人々の顔は色んな表情をしながら、生き生きと街を闊歩する。その姿を目で追うと、日本人よりも外国人が多く、人種のカオスとして蠢く街。それがこの街の原動力なのだろう。東京ミッドタウンの側にペットショップが有り、ふ... 2018.04.20 港区食べ歩き
港区 新橋魚金で店員も呆れるバカ食い!! 『森友学園の文書改竄』事件が佳境を迎えようとしてますが、この事件に関わったと見られる方が1人亡くられて居ます。『命を賭けて落とすことは、過ちの精算』と昔の偉人は言われましたが、これ以上トカゲの尻尾切りのような感じよりも、全てを公開して罪を償... 2018.03.14 港区食べ歩き