食べ歩き

中央区

博多ラーメンの味、水天宮で体験『しばらく』

3月春分の日に、関東は雪が舞いました。季節外れの雪の影響で、奥多摩では登山客が下山することが出来ず、箱根では車の事故が多発。2,3日前の暖かさとは打って変わっての大寒に人々は、改めて自然の脅威を感じるのでした。
中央区

3年連続ビブグルマンに輝くあなご料理『日本橋 玉ゐ』

或るインポートのショップが閉店のお知らせが来た。表参道や大阪に御店を構えて、雑誌にも掲載された御店がいきなりの閉店とは、まさに青天の霹靂。有名なブランドメーカーを取扱ってたので、人気の有るショップと思ったのですが、何で閉店とは悲しいですが、...
食べ歩き

ファミリー層に有り難い、巣鴨『COPAIN』に訪れて!!

今年も花見の時期がやって来ました。東京は例年よりも9日早い開花で報道されてますが、実際にはまだ1輪も咲いてない桜の木も見受けられるので、本格的な花見見物は3月の終わり頃になるのでは?と思います。今年は花見は何処に行こうかと今から計画してます...
港区

新橋魚金で店員も呆れるバカ食い!!

『森友学園の文書改竄』事件が佳境を迎えようとしてますが、この事件に関わったと見られる方が1人亡くられて居ます。『命を賭けて落とすことは、過ちの精算』と昔の偉人は言われましたが、これ以上トカゲの尻尾切りのような感じよりも、全てを公開して罪を償...
中央区

紅茶専門店のパンケーキは侮れません!『なごみ ナチュルア』

3月に入って、春の陽気が近づいたかと思えば、もう関東は5月上旬の気候。しかも、雨や風が吹けば傘は折れると言う荒れた天気の模様が全国各地に舞い降りてます。今年も天候不順な年になるのかもしれないです。
中央区

誕生日と言えば、やはり焼肉!安定感の『牛楽城』へ

2月最後の日記は、あまりに書き込みができない現状に、少し憤慨してますが、3月には色々と書き込もうと思うので、頑張っていきたいと思います。
中央区

日本橋浜町・焼き鳥屋『逢鳥』で、また逢う!!

下町の情緒が溢れる日本橋浜町ですが、よく「浜松町」と勘違いされます。浜町と言えば、年配の娯楽の中心『明治座』で有名です。そんな浜町にツレが最近、オシャレな焼き鳥屋さんが有るとの情報を入手したので、仕事終わりに直撃してきました!!
新宿区

憧れて三年越し夢叶う!鉄板焼き『神楽坂 中むら』

今年一番の寒気が訪れて、まさに東京は雪化粧!!ココまで降るとは想定外でしたが、ロシアの大寒波の原因となった低気圧が日本にやって来たのだから、これぐらいの積雪で済んだのは、逆に言えば運が良かったのかもしれないです。
中央区

日本橋の穴場の天麩羅屋『てんぷら山の上 日本橋三越』

月イチで墓参りに訪れると、境内の傍で野良猫がのんびりと日向ぼっこをしながら、体のあちこちをペロペロと毛並みを揃える仕草を眺めてると癒やされます。思わず連れて帰りたくなるのですが、着の身着のまま過ごしてる猫にとってはとんだ迷惑でしょう!野良猫...
中央区

灯台下暗し、フィナンシェの名店『リュミエール』

最近寒いので、外出を控えてます。と言うのは口実で、最近風邪気味のせいか喉の調子が良くないので、病欠で治療に専念したいのですが、ブラックな職場に居るために休むことも出来ずに、身をすり減らしながら体調を崩さないように頑張ってます。2月あたりには...