高評価の御店

千代田区

焼き餃子の祖、餃子の店「おけ以」

今月は日記(ブログ)の更新はペースが良く、久しぶりに10台も夢でなくなって来ましたが、実際にはまだ書き上げないといけない古い時期の日記も貯まってるので、なるべく早く書き上げないと思うのですが、色々と実生活で体験するので、筆が進まないのが現状...
江東区

大江戸三大煮込み『山喜利』

猛暑の日本列島に、季節外れ?の台風がやってきた!!土曜は出かけようと思ったのですが、隅田川花火大会のイベント等が中止されるのでは?と危惧しますが、台風が通過後には、また日本列島は猛暑に逆戻りするのでしょうね(涙)
中央区

ついに現れた、まさに横綱級『富士屋本店』!!

清澄通りと新大橋通りの交差点、「浜町中の橋」近くひっそりと佇んでるのですが、賑やかな騒ぎ声が通りまで聞こえてくる『富士屋本店』。まさに、誰にも教えたくなかったのですが、何度も通ってる内に評判が評判を呼んで、常に満席の御店。食べ歩きの100回...
台東区

下町の昭和大衆焼肉屋 浅草『本とさや』

桜が満開の3月終わり、長寿番組が次々と放送終了する中で、フジテレビ系の番組が多く終わるのは、とても残念に思えます。そんな中で最終回でも視聴率が低いと結果に、ある意味テレビ時代がもう時代の流れに取り残されてるのかもしれないと感じるようになりま...
中央区

3年連続ビブグルマンに輝くあなご料理『日本橋 玉ゐ』

或るインポートのショップが閉店のお知らせが来た。表参道や大阪に御店を構えて、雑誌にも掲載された御店がいきなりの閉店とは、まさに青天の霹靂。有名なブランドメーカーを取扱ってたので、人気の有るショップと思ったのですが、何で閉店とは悲しいですが、...
中央区

誕生日と言えば、やはり焼肉!安定感の『牛楽城』へ

2月最後の日記は、あまりに書き込みができない現状に、少し憤慨してますが、3月には色々と書き込もうと思うので、頑張っていきたいと思います。
新宿区

憧れて三年越し夢叶う!鉄板焼き『神楽坂 中むら』

今年一番の寒気が訪れて、まさに東京は雪化粧!!ココまで降るとは想定外でしたが、ロシアの大寒波の原因となった低気圧が日本にやって来たのだから、これぐらいの積雪で済んだのは、逆に言えば運が良かったのかもしれないです。
中央区

灯台下暗し、フィナンシェの名店『リュミエール』

最近寒いので、外出を控えてます。と言うのは口実で、最近風邪気味のせいか喉の調子が良くないので、病欠で治療に専念したいのですが、ブラックな職場に居るために休むことも出来ずに、身をすり減らしながら体調を崩さないように頑張ってます。2月あたりには...
食べ歩き

オケラ街道まっしぐら!!呑兵衛の聖地『加賀屋』

「1年の計は金杯に有り!!」と競馬マニアは良く言いますが、今年は1月6日に競馬が開幕し、その次の日の1月7日に京都競馬場で偉大な名馬の引退式が行われます。
中央区

最高級立ち飲み屋『かねます』に驚愕!!

大衆居酒屋に最近ハマってます!!理由は昭和の感じがする居酒屋って、雰囲気が個人的に好きだからです。その店のおすすめ料理や逸品が有るので、忙しい働いてる方に聞けない時も有るから事前のリサーチも重要ですよね。ただ、居酒屋も高級化が進んでる御店も...