母の誕生日がやって来ました。毎年恒例の誕生日会は例年通りに『牛楽城』で行うのですが、当日訪れると何故かの臨時休業!!さあ、困って色々と検索するなどして、焼肉屋さんを探しに苦労しましたが、そんな中で今回訪れた焼肉屋さんは『遊心』です。
赤身塊肉 ホルモン『遊心』に訪れて!!
浜町公園に『遊心』の御店が有りますが、こちらは2号店(姉妹店)としてオープンしたのですが、浜町店の方にはまだ伺ったことが無いのですが、人形町店とコンセプトが違うみたいで、赤身の塊肉を御店の方が調理して間にホルモンをお客が焼くと言うのが、こちらの御店のコンセプトみたいです。簡単に言えば、熟成肉屋の改造した焼肉店かなって感じを正直受けました。店内はとてもオシャレな感じがして、家族連れやカップルが先に入店してました。まず最初に赤身の塊肉は焼くのに、約30分掛かるとの話なので、「芯芯」と「ミスジ」を注文。お肉自体の量は180グラムだそうです。お通しが何と「バーニャカウダー」wこの写メを見て下さい!!ちょ~オシャレ(笑)
こちらは和をテーマにした焼肉屋さんらしく、バーニャカウダーの味噌もサバを使ったお味噌らしく野菜のアスパラの甘みと良く合って美味しく頂きました。「塩もつ煮込み」が来たですが、なんと煮込みというよりもスープみたいな感じで登場してきました。小分けすると、もつがひょっこり顔を出すのですが、もつの食感も塩加減もちょうど良い感じでお酒のアテにはピッタリでした。
さてと、「キムチ3種盛り」「旬菜ナムル盛り合わせ」の登場ですが、オシャレな盛り付けで竹ザルの皿に小分けされた小どんぶりに色とりどりのナムルにキムチが入れられて、まさに女子力アップな感じです。こんな感じで家庭料理を出す女性が居たらヤバイでしょうね!と言うよりも、女子ウケしそうな感じがします。ここでも食すと和を感じる鰹節の食感や味付けです。普通のキムチの辛さを求める方には違和感を感じる味付けですが、『遊心』さんは和を求めてるので、これも有りなんでしょう!!ホルモン(内蔵系)がここで登場です!!
上の写メから「レバー」(2人前)「上ミノ」(2人前)「コリコリ」(1人前)
「レバー」は店員の方が最初に見本で焼いてもらったのですが、鮮度が良いので軽焼で表面が軽く焼けたらオッケーみたいです。上ミノはコリコリ感が無くて少し残念でしたが、コリコリの方が食感が名の通りでコリコリして美味しかったです。
さてと、メインの赤身の登場です。「芯芯」「ミスジ」がこんなオシャレに出されるとお肉も喜ぶでしょうね。ワサビ、ポン酢、塩と色々味付けを変えて、お肉を味わって食べてどれも美味しかったです。ただちょっと感じたのは、札みたいなのを置けば、どれがミスジ、芯芯って目で楽しめるともっと良いのでと感じました。
最後にデザートで「塩ミルクジェラート」。口直しにちょうど良い感じの甘さです。
総じて、庶民の焼肉屋と言う感じではなく、オシャレな肉料理屋と思えば、デートにお勧めだと思います。
興味の有る方は、是非伺ってみては如何でしょうか?