食べ歩き

中央区

和食とうどんのコラボ『谷や和』

今年の伊勢丹ファッション大市に行ってきましたが、今回はあまり欲しいモノがなかったりして、それでも掘り出し物を見つけるために頑張ってきました。毎年恒例ですが、かなりの人混みで欲しいなと色々と考えてると、他の人に持って行かれたジャケットも有った...
港区

4つの顔を持つ大人の喫茶店『カフェ・ド・ラペ』

最近、ジャニーズ事務所は混迷を極めてる。多くのタレントを抱えてると不祥事はつきものかもしれないけど、こうも色々と起こると、親御さん達も大事な息子を事務所に預けようかと躊躇するのでは無いか?ジャニーズ事務所も大きな岐路に立たされたのでは?と思...
中央区

兜町の証券マンの胃袋、茅場町『鳥徳』

ゴールデンウィークは家でゴロゴロとしたいですが、たまってる日記の更新しなければと机の前にかじりつくスタイルは、何故か受験生を思い出して、少し可笑しい自分に笑えます。少し読書でも出来れば思うのですが、、、
中央区

ついに現れた、まさに横綱級『富士屋本店』!!

清澄通りと新大橋通りの交差点、「浜町中の橋」近くひっそりと佇んでるのですが、賑やかな騒ぎ声が通りまで聞こえてくる『富士屋本店』。まさに、誰にも教えたくなかったのですが、何度も通ってる内に評判が評判を呼んで、常に満席の御店。食べ歩きの100回...
港区

心ときめく宝石箱!!六本木『魚輝』

六本木、日本有数の不夜城。行き交う人々の顔は色んな表情をしながら、生き生きと街を闊歩する。その姿を目で追うと、日本人よりも外国人が多く、人種のカオスとして蠢く街。それがこの街の原動力なのだろう。東京ミッドタウンの側にペットショップが有り、ふ...
中央区

人形町の変わった画廊『麺画廊 英』

長澤まさみの主演ドラマは面白い。コミカルなストーリーで、全員が詐欺師という設定は1話からスリリングな展開と騙し合いの数々に思わず笑いも出ますが、そこは愛嬌で魅入ってします。最近の女優に求められる演技は、清純な役柄や悲しみに満ちた哀愁が漂う演...
新宿区

予約が取れない箸で頂くフレンチ『かみくら』

今年の桜は、例年よりも気温の上昇が著しく、桜の開花と共に3日もしないで花吹雪になる木々が多く、桜と葉桜のハーフ状態が多くみれる花見になりました。こちらも花見に行くプランを急遽変更する有り様と、やはり自然とは摩訶不思議で、自然の偉大さには逆ら...
新宿区

大人の神楽坂の入門店『神楽坂SHUN』

サッカーのハリルジャパン監督解任劇。周りのコメンテーターはガヤガヤ騒ぎますが、実際のところ、ワールドカップ2ヶ月前の監督解任は急な出来事だけに、選手に影響が出ないと良いのですが、後任の監督が日本人なのが何よりの救いかもしれないです!!
台東区

下町の昭和大衆焼肉屋 浅草『本とさや』

桜が満開の3月終わり、長寿番組が次々と放送終了する中で、フジテレビ系の番組が多く終わるのは、とても残念に思えます。そんな中で最終回でも視聴率が低いと結果に、ある意味テレビ時代がもう時代の流れに取り残されてるのかもしれないと感じるようになりま...
台東区

伝統の老舗の趣、浅草『駒形どぜう』

今年は桜の開花は例年より早く、昨日満開宣言がされて東京です。これから花見での飲み会が多くなる2週間ですが、あまり飲み過ぎには注意しないと思います。今年は何処で花見をしようかと考え中では有りますが(笑)