神楽坂で見つけたフレンチBAR『Refuge』

私事ですが、9月に小旅行に出掛ける予定になりました。
場所を色々と探してるのですが、宿泊代が高いと思えば、交通費も高いと思い、色々と吟味しても予算が厳しいです。
何とか良い観光地が見つかると良いのですが、日帰り旅行は避けたいです。

フレンチBAR『Refuge』を訪れて!!

改めて、こんにちは、ハリコンです!!
毎週金曜の夜、神楽坂は混みます。予約してないと、数件巡っても断れるのは当たり前です。特に暑い時期は歩くだけでヘトヘトで早く冷たいのが呑みたいと思う始末。それでも和食が良いな、揚げ物も良いなと色々と考えながら、神楽坂の芸者通りの裏路地をくねくねと彷徨い見つけた御店がフレンチBAR『Refuge』。
後で知りましたが、斎藤 富治夫氏がプロデュースしてるフレンチバーで
銀座や新橋にも営業している折、神楽坂で三軒目と言うフレンチバーの御店です。「東京カレンダー」では銀座の御店は頻繁に紹介される有名な人気店です。さてと、今回は神楽坂で飲食になりましたが、神楽坂店では屋上テラス席を設けて居るので、若い人向けの御店かもしれないです。店内はスペースが広く設けて居るので、BALと言うよりもレストラン的な空間作りになってます。オシャレなワインバーも設置して自由に見学することも出来ます。何度も言おう!カップル向けの御店です(笑)!!オシャレな御店なので、思わず白ワインお願いしました(笑)!!

穴子と椎茸のテリーヌ

仔牛のパイ包み

穴子と椎茸のテリーヌ」は、穴子と椎茸をサンドイッチ状態にして、豚肉でくるりと巻いた一品です。ソースは濃厚ですが、ムースで添えてあるのは、まさに何で作ったのか?材料が分からずに、思わず店員さんに聞いたのですが、「なすとマスタード」を混ぜて作ったそうです。コレはパンに合います。
仔牛のパイ包み」は、クリーミな味わいにパイのしっとり感が交わって、サクサクと食感でした。牛肉の感じがしなかったので、何処の部位を使ったのが不明ですが、腹持ちにも良くコレだけで結構お腹が張りましたw

南瓜と豚肉のグラタン

バケットトースト

子供の頃はグラタンが好きで、洋食屋や学校給食でバクバク食べてましたが、物心がついて大人になると「グラタン」は頼まないよなと日々思ってたので、メニューに載ったのを見た瞬間に直ぐにお願いました。「南瓜と豚肉のグラタン」はマカロニが入ってませんでした。マカロニは子供の食べ物なのかな(笑)ちなみに、マカロニを入れると「マカロニグラタン」、ポテトを入れると「ポテトグラタン」と呼び名が変わります。「南瓜と豚肉のグラタン」の中はリンゴも入ってるので、3つの食材の甘さのトリオが凄く美味しかったです。これもパンに合いますね!!
先から「パン、パン」と繰り返し述べてますが、こちらの「バケットトースト」は美味しかったです。ただ、注文してからテーブルに出てくるまでが、ちょっと長いです。それでも注文する価値は有ると思います。美味しすぎて2回もお願いしました。(笑)総じて、キッチンが広いなって変なところに目が行きましたが、雑誌等に取り上げられるだけは有るなと思えるデートには良い御店だと思います。興味がある方は是非訪れてみては如何でしょうか?

タイトルとURLをコピーしました