お高い物ほどメンテナンスは大事です!!

毎週の土日はワンコの動物病院通いの日々ですが、毎週通ってると動物病院に預けられてるワンコと出会うのですが、我が家のワンコが治療中に他のワンコと遊ぶのが日課になりつつありますw
まあ、動物は人間と違って裏切らないのでね(笑)
写メのワンコは我が家のワンコに似てるのですが、ペキニーズとシーズーはよく似てるのですが、性格も大人しく人間に懐きやすいのですが、ブサカワですね(笑)
2016090301

9月2日は何の日なの?

色々とあると思いますが、靴の日です!ダジャレですw
靴の日だからと言う訳ではないですが、靴磨きをしなければと思いますが、ハリコンは今までした事がないです。
漢の中の漢の休日は靴磨きだってイメージですが、ハリコンは靴磨きをした事がないです!(しつこい〜w)
自分で下手に磨くよりかはプロにお願いしたほうがマシ!
餅は餅屋って感じで、靴磨きをお願いしてます、新宿ISETANメンズ館で!!2016090302

今回靴磨きをお願いするお靴は、ブルックスブラザーズのローファーです。ブルックスのローファーと言えばオールデンですが、オールデンの革不足で購入した時はアレンエドモンズ(アメリカ大統領が履く靴)がOEMとして出して3年前に新宿ISETANメンズ館で購入したのですが、だいたい履き終わったらブラシをかけてシューズケアで収納。靴の磨きはこまめにする方も多いと思いますが、ハリコン自身は年に2、3回で特に傷などが見える時にお願いに伺うって感じです。これは個人差があると思うので、これが正しいと思わないでください。20160903032016090304

ハリコンは結構ズボラです(笑)
ちなみに、今回はカカトがかなり擦り減ったので初の交換をお願いしました。お値段は5千円くらいです。この値段が高いのか安いのか分かりませんが、友の会カードでお会計です(笑)2016090305

例の問題のパンツの修理も!!

2016082009さてと、前回見事に穴が空いたパンツの修理も行ってきました。同じ新宿ISETANメンズ館の8階にあるメンズカスタマセンター!!場所は分かりづらい階段の側です。

ある時買ったばかりのコートのボタンが外れた時に、初めてお願いしたのがこちらです。それ以来、こちらにちょくちょくお願いに伺ってますが、ボタンの取り付けが一箇所に付き、200円とこれまた高いのか安いのか?独り者には分かりません。だいたい奥さんがしてくれるんですよね(笑)

ただこちらを利用する時の一つルールが有りまして、ISETANメンズ館で購入した商品に関してはその売り場で修理をお願いするのですが、それ以外で購入した商品はこちらで承りますと、まあ素晴らしいややこしさw
それでも、こういうサービスが有ると逆に購入した商品を大事にしたくなりますし、ISETANで購入したくなります。

購入して二週間くらいで穴が空いたのですが、応対していただいた男性店員に告げたら、

『購入したお店に行ったほうが良いのでは?一ヶ月くらいなら無料でしてくれると思いますよ!』

何て素晴らしい一言!!(感動)

やはり天下のISETANはセリフからして違いますね!!上辺でも良いから、こんなセリフ言うとはね、お客様の心に響きます!!とまれ、修理代は1500円とのこと。ここも友の会カードでお会計。何かと便利なカードです。

良い物は大事に扱うこと、それが長持ちの秘訣!

買う時は一時的な出費ではなく、ランニングコストを考えるならば、高い衣類を買えば高い分だけで大切に扱いメンテナンスもしっかりして長持ちする。そういう意味では、常日頃から良い物に対する愛着が衣類のブランド力を高める事にもつながるように思えます。

タイトルとURLをコピーしました