新宿区 中国政府公認の本格四川料理の麻婆豆腐 新宿『麻辣王豆腐』 10月から自動販売機の飲料水、ビールにタバコと値上げをします。物価高は良いですが、所得が上がらないと意味がなくは、政府は各企業に給料のぜ是正を求める方針ですが、所得額上がれば、税率も上がるので、何の効果もないと言う負のスパイダル。政府は税収... 2022.09.18 新宿区食べ歩き
食べ歩き 中華街の有名店へディナーで訪れたら、頼む料理が品切れ続出!横浜 『菜香新館』 『ノープランな横浜の旅』で夜に訪れたのが、横浜の食スポット、横浜中華街。老若男女問わず、誰もが横浜と聞けば、横浜中華街と答える人が多い程の観光でも有ります。 2022.09.13 食べ歩き
中央区 雰囲気も料理も「孤独のグルメ」級の中華店、日本橋箱崎「栄楽」 ブログのテーマをアップデートしたら、子テーマの設定が消えたのか、今までの設定が全てパー!!これはヤバイです、マジで知識がない拙僧にとってブログを続けてることが奇跡なのに、ブログの設定を作り直せたら、まさに奇跡以上の出来事で、IT業界に就職し... 2020.06.24 中央区日本橋食べ歩き
新宿区 神楽坂NO1の呼び声高い中華料理店!神楽坂『エンジン』 今年は令和元年のクリスマスがやって来る!!クリスマス期間はご祝儀相場で、スペシャルコースで値段がうなぎ登りになる季節でも有ります。しかし昨今のクリスマスディナーも変貌を遂げて、まず消費税アップの為に外食するカップルが減少傾向に有ること。そし... 2019.12.23 新宿区神楽坂食べ歩き
豊島区 週1日しか営業しない幻の餃子専門店、池袋『東亭』 10月13日、歴史は動いた!!日本ラクビー界の悲願だったワールドカップの決勝トーナメント進出。しかも予選リーグを4連勝でリーグ首位。ランキングも8位ランクアップされた。次戦は、前大会で「ラクビー史上の大番狂わせ」で勝った南アフリカ。今大会前... 2019.10.14 豊島区食べ歩き
中央区 「特級厨師」の中華料理店、日本橋『中国名菜 孫』 2月連休も終わり、春の陽射しに恋い焦がれる日々ですが、一口馬主の研究を色々としてる日々です。送られてくるパンフレットに目を通すと、どれも出資したくなる競走馬ばかりでお財布の紐が中々絞れないのが現状です。闇雲に数撃ちゃ当たる戦法で行くか?直感... 2019.02.11 中央区日本橋食べ歩き
中央区 鶏にトンコツに醤油!不思議なスープ人形町『いし川』 以前にブログで紹介した店をまた伺うと、ちょっとレベルが下がってるととても残念に思えます。前もって予約した刺し身の盛り合わせが中々出せず、カウンターから離れて常連さんの御客さんとずっと談笑してる店員の姿を見てると、心の中で「天狗になったな」と... 2019.01.09 中央区日本橋食べ歩き
港区 黄金のスープに舌鼓、 六本木ラーメン屋『阿夫利』 カルロス・ゴーンの勾留期間のゴタゴタは、ある意味面白いです。個人的には、特別背任罪を最終的目指す検察としては、立件してる容疑以外の証拠隠滅をされたくないために勾留の延長をしたのでしょうが、10年前の容疑にどれだけの証拠を集められるのも定かで... 2018.12.23 港区食べ歩き
中央区 サンダーバード発進!!小網町ラーメン屋『雷鳥』 今年も半月しかなく書きたいことがいっぱい有るので、急ピッチで投稿をしようとするのですが、中々筆が進みません(笑)そんな中でまたも喜ばしいニュースが舞い込んできて、卓球ワールドツアー・グランドファイナル決勝で、張本智和が初優勝!!男女通じて史... 2018.12.16 中央区日本橋食べ歩き
豊島区 ツレの10年越しの念願叶う『ファイト餃子』 今の時代はネットで何でも調べられる世の中で、辞書もいらないと思えるほど語句で色々と検索できますが、昔はネットがココまで発達しておらず、餃子特集などの雑誌を見ながら、御店巡りをした世の中で、今回訪れる餃子店は、ツレが10年前から訪れたがった御... 2018.09.02 豊島区食べ歩き