食べ歩き 中華街の有名店へディナーで訪れたら、頼む料理が品切れ続出!横浜 『菜香新館』 『ノープランな横浜の旅』で夜に訪れたのが、横浜の食スポット、横浜中華街。老若男女問わず、誰もが横浜と聞けば、横浜中華街と答える人が多い程の観光でも有ります。 2022.09.13 食べ歩き
食べ歩き 初代フレンチの鉄人がプロデュース 『クイーン アリス 横浜店』 値上げラッシュが止まらない。2022年10月より年内最多6500品目が値上げする予定です。その中にはビールも含まれてます。本来、物価の上昇に伴って賃金が上がれば、問題ない話なのだが!選挙で自民党に入れるから、こうなると改めて考えさせられる。 2022.09.11 食べ歩き
食べ歩き 薔薇を模したデザートが最高、横浜 イタリアン『リストランテ ウミリア』 2022年9月8日にイングランド女王 エリザベス二世が崩御された。70年間の在位は歴代最長を記憶するが、開かれた王室を目指し、国民から最も愛された王の一人だろう。心からお悔やみを申し上げます。 2022.09.10 食べ歩き
中央区 三大煮込み 月島 「岸田屋」に訪れて! 過去を振り替えると、ツレと一緒に訪れた飲食店は多々有るのに、ブログでは全然紹介されてない事に気付く今日この頃。コロナ禍もあり、ツレとの外食がままならない中で、備忘録として綴ります。今の現状だと、ツレとの食事会もコロナ感染の恐怖から行けないの... 2022.05.23 中央区食べ歩き
千代田区 ミシュランが認める王道の塩ラーメン、市ヶ谷「黄金の塩らぁ麺 ドゥエ イタリアン」 先日、神保町の中華そば「勝本」でランチをしようと思ったら、店が臨時休業してたと書きましたが、数日後にネットニュースで、「勝本」倒産の見出しがとびこんで来ました。コロナ禍で売り上げをかなり落として、資金繰りが厳しくなったとの報道です。評判の良... 2022.03.27 千代田区食べ歩き
千代田区 店名の由来は、エチオピアコーヒーが評判で!神保町「カリーライス専門店 エチオピア」 研修で神保町に訪れた私は、午前中の講義などはそっちのけでランチで何を食べるかとスマホで物色。先ず、気になったのは「覆麺 智」。此処は覆面した亭主が拉麺を作る変わったラーメン屋で、食べログランキング5000に入る名店。その次に気になるのは同じ... 2022.03.25 千代田区
中央区 名店の良いとこ取り、人形町焼肉屋「にくがとう」 まん防が続く東京ではコロナの勢いは下火になりつつも、また感染者数が依然と1万越えの日々です。個人的には飲食店に訪れたいのですが、ツレがコロナを気にして、外食を拒否する現状。とりあえず、昔訪れたお店の回顧録でも綴りながら、コロナ終息を願うばか... 2022.02.27 中央区日本橋食べ歩き
食べ歩き とんかつ屋はとんかつを食べるのがベターでしょう。五反田、とんかつ屋「あげ福」 冬季北京オリンピックが開幕。コロナの猛威が震う中での開催ですが、中国政府としては全力を上げて、感染防止に努めてます。コロナの発生国なので、オリンピック後のだいりゅうこは避けたいと考えてるのでしょうね。 2022.02.06 食べ歩き
中央区 在市最強のお肉を堪能出来るSコースは凄かった、月島 「在市」 謹賀新年、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。今年一発目の投稿は食べ物ネタでいきたいと思います。最近はツレと出歩かないので、過去の訪れたお店のレビューが多くなりつつ有りますが、今年は色々な飲食店に出掛けたいと思います。 2022.01.03 中央区食べ歩き
千代田区 イタリアで2番目に三ツ星を獲得した、丸の内『アンティカ・オステリア・デル・ポンテ』 今まで記載したブログを見直すと、下書き途中で筆を止めてる日記を発見。特に食べ歩き系が多いことに衝撃を受けます。書くのに確かに労力を使うのは、食べ歩きなのですよね。このまま、闇に葬るよりもこの時期はクリスマスなどのイベントで探されてる方も多い... 2021.11.28 千代田区食べ歩き