食べ歩き

中央区

古き良き下町から遊び心満載、月島『畳屋 八角』

今年は桜の開花が早いと思ったのですが、桜が咲いた瞬間に連日の雨模様。桜が散るかなと思ったのですが、花びらは健気に散らずに残ってます。桜の生命力に感心するばかりです。
港区

地元に愛された、本番ちゃんぽんの味 中華料理『長崎飯店 虎ノ門店』

「ちゃんぽんか、皿うどんか」どちらを注文しようか、特に有名店だと。多分、永遠の問いだろう(笑)。ちゃんぽん、皿うどんの名店は、東京に数多く存在する。その中でも、必ず雑誌等のメディアに取り上げられる老舗『長崎飯店』のちゃんぽん、皿うどんは別格...
中央区

期待が大きいと、、、! とんかつ屋 人形町『かつ好』

今回訪れた御店は、人形町のとんかつ屋『かつ好』です。食べログのとんかつ部問で百名店に、2018、2019、2021、2022年(2020年は未選考)と4年選出された御店。しかも、2021、2022年とミシュランガイドのビブグルマンも獲得して...
港区

1951年創業、老舗の立ち食い蕎麦屋 新橋『うさぎや』

マイブームは御一人様です。ツレに連絡しても返信が無かったり、つれない返事が返ってきたりと、外食へ行く日々がめっきり減りました。これはこれでお財布には優しいのですが、やはり美味しいモノへの探求心は尽きません。今後は御一人様で行ける飲食店へ、突...
港区

【男やもめと静かなる丼(ドン)】第二弾 御成門『とんかつ 燕楽』

ある日の夕方、新橋の立ち食い蕎麦屋『うさぎや』へ立ち寄ると、シャッターが閉まってる。ネットの情報だと、19時までの営業と記載されてたのですが、誤報です。ネット社会の闇を垣間見ました(笑)
新宿区

新宿末廣亭付近で、ディープなイタリアン発見、『RIO』

渡辺明棋王(38)=名人=に藤井聡太竜王(20)=王将、王位、叡王、棋聖=が挑戦する将棋の第48期棋王戦五番勝負(共同通信社主催)の第3局が5日、新潟市で指され、渡辺棋王が藤井王将に174手で勝って対戦成績を1勝2敗とした。先手番では圧倒的...
食べ歩き

魚介料理のカジュアルフレンチの最高峰、三軒茶屋 ビストロ「アンビリカル」

藤井聡太竜王(王位・叡王・王将・棋聖=20)の快進撃が止まらない。史上最年少6冠を目指して渡辺明棋王(38)に挑戦する、将棋の第48期棋王戦コナミグループ杯5番勝負第1局が5日、長野市「長野ホテル犀北館」で行われ、先手の藤井が125手で渡辺...
港区

昭和からの名店、虎ノ門『峠そば』

虎ノ門ヒルズを代表する森ビルの再開発が、今秋に全て完成すると広報があった。既に神谷町も再開発を手掛けてる森ビルとしては、日比谷線で、虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木と、駅周辺の再開発を成し遂げてる。しかし、再開発と共に、昔ながらの名店も暖簾を下...
中央区

人生初の年越し蕎麦を食べに行く、日本橋『室町 砂場』

今年も1年が始まりました。仕事で慌ただしく、ブログも書けない日々が有りました。今年は多く書く予定ですので、お付き合い頂けると幸甚です。
台東区

老舗の和菓子屋がハワイアンカフェ 上野『うさぎや CAFE』

上野で買い物をした帰り道に、おやつ時なので喫茶店でも寄ろうかと、甘味処『みはし』に立ち寄ったのですが、年配の方で行列が出来る程の大繁盛。待たされるのが嫌いな私は、近場でカフェはないかと、グーグル先生にご相談したところ、ご教示して頂いたのが、...