港区 早稲田で語り継がれた名店が、虎ノ門で復活 カレー屋『夢民』 X(旧Twitter)を始めてから、訪れた飲食店はその日の内に書き込みをするのが、ブログの方は忘れてしまう。と言うより、書き込んだ満足感で安心感を覚えるのだろうか、それとも短文で済むX(旧Twitter)は、私の性格に合うのかもしれない。 2023.11.24 港区
港区 ジャンボハンバーグでお腹がいっぱい 御成門『洋食屋 すいす』 ジャンボ、大盛りと言うキーワードに人は興奮を覚える。何故だろう、お得と感じる高揚からか、食べ尽くしたいと欲求に人は駆られるのだろうか!今回訪れた洋食屋『すいす』は、都営三田線御成門駅から徒歩4分程に店を構え、ジャンボ、ビックが売りの洋食屋で... 2023.10.07 港区食べ歩き
港区 カレーの大海に浮かぶビーフライス島 新橋『幸正』 今回訪れたお店は、新橋駅から徒歩10分に有るミシュランガイドのビブグルマンに選出されたカレー屋『幸正』に訪れました。かなり変わったスープカレーと言う口コミだったので、どんなカレーに遭遇できるのかと、楽しみに突撃してきました! 2023.05.25 港区食べ歩き
港区 昭和からの名店、虎ノ門『峠そば』 虎ノ門ヒルズを代表する森ビルの再開発が、今秋に全て完成すると広報があった。既に神谷町も再開発を手掛けてる森ビルとしては、日比谷線で、虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木と、駅周辺の再開発を成し遂げてる。しかし、再開発と共に、昔ながらの名店も暖簾を下... 2023.01.27 港区食べ歩き
新宿区 土用の丑の日に、もっと奮発すれば良かった 新宿『うな鐵』 岸田政権は何も経済対策をしないのだなっと、つくづく思います。企業には賃金アップを求めても、所得額増える分、税収も上がるので、家計にはプラスにはならないのです。今こそ減税が急務ですが、そんなことしたら、余計にドル高が進むと言う負の連鎖です。 2022.10.08 新宿区食べ歩き
新宿区 中国政府公認の本格四川料理の麻婆豆腐 新宿『麻辣王豆腐』 10月から自動販売機の飲料水、ビールにタバコと値上げをします。物価高は良いですが、所得が上がらないと意味がなくは、政府は各企業に給料のぜ是正を求める方針ですが、所得額上がれば、税率も上がるので、何の効果もないと言う負のスパイダル。政府は税収... 2022.09.18 新宿区食べ歩き
港区 肉の柔らかさに肉汁のジューシーな甘さに至福のとんかつ、五反田「あげ福」 遂に師走に突入ですが、ブログがまったく筆が進んでおらず。実はFXに最近ハマっており、何年も続けてるブログなので、放置は不味いと思いつつも、仕事終わりはブログよりもアプリを眺める日々が多いのです。ただ最近はあまり儲からない事が分かり、熱が冷め... 2020.12.11 港区食べ歩き
江東区 ツレが発見した2020年ナンバーワンの飲食店、清澄白河・フレンチ割烹『ほ志の』 アメリカの大統領選挙がそろそろ終盤戦に入ります。個人的にはトランプ大統領の再選を望むが、アメリカ国民は再選を望んで無いみたいです。トランプ亡き後、対中関係で強い対応が出来なければ、もしかしたらアメリカの没落の始まりとして、この選挙結果が歴史... 2020.10.19 江東区食べ歩き
中央区 雰囲気も料理も「孤独のグルメ」級の中華店、日本橋箱崎「栄楽」 ブログのテーマをアップデートしたら、子テーマの設定が消えたのか、今までの設定が全てパー!!これはヤバイです、マジで知識がない拙僧にとってブログを続けてることが奇跡なのに、ブログの設定を作り直せたら、まさに奇跡以上の出来事で、IT業界に就職し... 2020.06.24 中央区日本橋食べ歩き
新宿区 塩ラーメンの最高峰!!あら炊きらーめん 新宿『麺屋 海神』 コロナウイルスが蔓延する中の日本列島において、『恋はつづくよどこまで』に夢中になってる拙僧です。テレビ録画で何度も繰り返し見てますが、佐藤健が演じる天堂はツンデレの性格には、ある意味佐藤健が演じてるから許されると思えるシーンも数多く存在する... 2020.03.08 新宿区食べ歩き