港区 雑居ビルの天使が調理する塩らーめんは、禁断の味 新橋『はるちゃんラーメン』 以前より気になってた新橋のらーめん屋『はるちゃんラーメン』。二回程訪れたが、定休日と営業時間終わりで食べることが出来なかった。先の教訓を活かし、早めの夕方時間帯で訪問。新橋らーめん界隈で人気店であり、食べログトップ5000に選出されるらーめ... 2024.02.17 港区食べ歩き
港区 食べ歩きの中で、一番旨かった醤油らーめんかも 御成門『光麟堂』 お笑い芸人の粗品は、1月6日施行された中央競馬で、3連単の馬券を購入し、的中金額2400万円越えを見事に的中。しかも、能登半島の震災への義援金として、配当金全額そのまま寄付し話題を呼んだ。的中金額がエグいのに、そのまま寄付とは、まさに芸人の... 2024.01.08 港区食べ歩き
港区 シャバシャバ系の本格インドカレー 御成門『ザ•カリ』 御成門駅周辺は、飲食の名店が多く存在して、散策する度に驚かされる。しかし、夕方の散策だと、ランチ営業だけの飲食店も多く、コロナで閉店したのかと勘違いすることも良くあること。今回訪れたお店もその中ひとつである。 2024.01.08 港区食べ歩き
港区 浜松町で最も愛される煮干し系中華そば 『中華そば いづる』 浜松町界隈で、最も並ぶと言われる煮干しラーメン屋『中華そば いづる』。煮干し系らーめんでは、かなりの有名店で、この店の味を味わおうと行列が出来る程の大繁盛です。余談ですが、煮干し系らーめんを、ニボニボ系と呼び、煮干し系らーめんを愛する方をニ... 2023.10.15 港区食べ歩き
港区 まさかのクリーミーな味噌ラーメン、思わず仰天旨し 御成門『麺恋処 き楽』 私が最近気になってるラーメン屋が、浜松町『八ちゃん らーめん』と、御成門『麺恋処 き楽』である。どちらも個性的なラーメン屋で、『八ちゃん らーめん』は塩らーめん、『麺恋処 き楽』は味噌ラーメンがオススメである。どちらに先に訪れようかと迷った... 2023.08.12 港区食べ歩き
新宿区 ツレとの久し振りのデートは、やっぱり神楽坂、ビストロ『夏目亭』 久し振りにツレとデートで神楽坂に行ってきました。コロナ禍で全然会えない日々でしたが、元気に暮らしてたみたいです。しかも、最近では、結構飲みに出掛けてるみたいです。コロナの影響で、ツレの中での私の存在が薄くなってました(笑) 2023.07.23 新宿区神楽坂食べ歩き
港区 すっきりにするも、まったりにするも気分次第 新橋 ラーメン『きたかた食堂』 今回訪れた『きたかた食堂』は、新橋ラーメン激戦区のなかで、食べログ評価では上位に入る有名店です。正直、私は並んでまでラーメンを食べたいと思う猛者では有りません。新橋周辺を散策すると、居酒屋が多いイメージですが、ラメーン屋も多く点在してます。... 2023.07.17 港区食べ歩き
港区 タモリさんが日本一と絶賛した立ち食い蕎麦屋 神谷町『そばよし』 年越しそばを食べようと、日本橋周辺の蕎麦屋を検索してたら、タレントのタモリさんが「日本一の立ち食い蕎麦屋」と絶賛した立ち食い蕎麦屋を見つけた。その時は、年越しそばで立ち食い蕎麦はちょっと嫌だな、別の機会でいつか食べに行ければ程度に思ってた『... 2023.05.27 港区食べ歩き
港区 美味しい三元豚食べたいなら! 新橋『とんかつ むさしや』 立ち食い蕎麦屋『うさぎや』の周辺は、カレー屋、ラーメン屋に天ぷら屋と、名の知れた飲食店が多く点在することに気づいた。食いしん坊な私としては、食べ歩かないと思う次第です。今回訪れた飲食店は、うさぎやの直ぐ側の『とんかつ むさしや』です。 2023.04.13 港区食べ歩き
食べ歩き 魚介料理のカジュアルフレンチの最高峰、三軒茶屋 ビストロ「アンビリカル」 藤井聡太竜王(王位・叡王・王将・棋聖=20)の快進撃が止まらない。史上最年少6冠を目指して渡辺明棋王(38)に挑戦する、将棋の第48期棋王戦コナミグループ杯5番勝負第1局が5日、長野市「長野ホテル犀北館」で行われ、先手の藤井が125手で渡辺... 2023.02.06 食べ歩き