コスパ抜群

新宿区

ツレとの久し振りのデートは、やっぱり神楽坂、ビストロ『夏目亭』

久し振りにツレとデートで神楽坂に行ってきました。コロナ禍で全然会えない日々でしたが、元気に暮らしてたみたいです。しかも、最近では、結構飲みに出掛けてるみたいです。コロナの影響で、ツレの中での私の存在が薄くなってました(笑)
港区

男やもめと静かなる丼 第三弾、名古屋から刺客 御成門『天ぷら かき揚げ 之村』

ブログを読んでる方はお気付きだと思いますが、大門から新橋周辺を、重点的に食べ歩きを行ってます。今まで知らなかった名店が多く、世間は広いと実感する思いです。今回は御成門周辺を散策してたら、偶然発見した天ぷら『之村』を紹介したいと思います。
中央区

古き良き下町から遊び心満載、月島『畳屋 八角』

今年は桜の開花が早いと思ったのですが、桜が咲いた瞬間に連日の雨模様。桜が散るかなと思ったのですが、花びらは健気に散らずに残ってます。桜の生命力に感心するばかりです。
新宿区

新宿末廣亭付近で、ディープなイタリアン発見、『RIO』

渡辺明棋王(38)=名人=に藤井聡太竜王(20)=王将、王位、叡王、棋聖=が挑戦する将棋の第48期棋王戦五番勝負(共同通信社主催)の第3局が5日、新潟市で指され、渡辺棋王が藤井王将に174手で勝って対戦成績を1勝2敗とした。先手番では圧倒的...
新宿区

中国政府公認の本格四川料理の麻婆豆腐 新宿『麻辣王豆腐』

10月から自動販売機の飲料水、ビールにタバコと値上げをします。物価高は良いですが、所得が上がらないと意味がなくは、政府は各企業に給料のぜ是正を求める方針ですが、所得額上がれば、税率も上がるので、何の効果もないと言う負のスパイダル。政府は税収...
中央区

三大煮込み 月島 「岸田屋」に訪れて!

過去を振り替えると、ツレと一緒に訪れた飲食店は多々有るのに、ブログでは全然紹介されてない事に気付く今日この頃。コロナ禍もあり、ツレとの外食がままならない中で、備忘録として綴ります。今の現状だと、ツレとの食事会もコロナ感染の恐怖から行けないの...
新宿区

イタリアのエミリア=ロマーニャ州は食材の宝庫、肉肉しい料理で満喫、神楽坂「イル ボッリート」

先日、都内も遂にまん防も解禁になり、仕事帰りや週末等は、繁華街に多くの人々が戻り始めてきました。寒暖差激しい季節ですが、ビールが恋しい季節にもなり始めたので、ツレにお誘いをするも、コロナが怖いと体よくお断りされました。それなので、過去の訪れ...
新宿区

新宿の外れにお洒落なビストロ発見!「ビストロ コウジヤ」

ふっと気づくのですが、まん防が解禁になってから2、3ヶ月したら再度まん防が施行される状態が延々と続いてるように感じます。人々はすっかりコロナ禍で、感覚が鈍ってしまったかもしれないけど、ワクチンを接種しても感染が収まらなのも不思議なモノです。...
中央区

下町情緒溢れる人形町に、女性揚げ師の腕が光る「串揚げ なかや」

3あの震災の日、3月11日を迎えて、今年で11年になる。月日が流れるのは早いとは言え、当時は津波に原発と右往左往の日々であった。地震は天災とは言え、多くの人命をが失われた事にお悔やみを申します。
中央区

在市最強のお肉を堪能出来るSコースは凄かった、月島 「在市」

謹賀新年、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。今年一発目の投稿は食べ物ネタでいきたいと思います。最近はツレと出歩かないので、過去の訪れたお店のレビューが多くなりつつ有りますが、今年は色々な飲食店に出掛けたいと思います。